- 2021年2月23日
- 2021年2月26日
【人生イチオシ入浴剤】重炭酸湯ホットタブを3年使った私がレビュー!
高いけど毎冬買う入浴剤があります。 薬用 Hot Tab みじめん ここ数年で有名どころになってきた うむ。 「芸能人やアスリートが使ってる!」とか「メディアで話題沸騰!」とか書くと一気にバカっぽくなりそうですが、すでに入浴剤界隈では大御所感あり。結 […]
高いけど毎冬買う入浴剤があります。 薬用 Hot Tab みじめん ここ数年で有名どころになってきた うむ。 「芸能人やアスリートが使ってる!」とか「メディアで話題沸騰!」とか書くと一気にバカっぽくなりそうですが、すでに入浴剤界隈では大御所感あり。結 […]
みじめん これまた、編集者が見たら怒りそうなタイトル。 「カネ、カネ、カネかよ!」って話ですね。身バレしそうになったらその瞬間に消しますので早めに読むことをおススメします。 もちろん、私とて「よいものを作りたい。お金は後からついてきます […]
フリーライターのギャラと労力は比例します。基本はね。 ①原稿料が安いものは数時間で仕上がる。直しも少なく、手離れがよい。 ②原稿料が高いものは数日かかる。直しが発生することも多く、手離れはよくない。 多分、これは他のフリーランスでも同じはず。 20年 […]
ブログやツィッター界隈を覗くと「1字1円ライターです」みたいなプロフィールを見かけたり、「WEBライターの文字単価をどうやってあげるか」みたいなつぶやきがあったりするわけです。 いきなり、クサすニオイがするなと感じたあなた。 副業であったり、割り切っ […]
少し前に本を出そうとしてとん挫しました。 いまいましい記憶なので今日はその失敗談ではなく。 その際に、下落っぷりを目の当たりにした印税についてのお話です。 「やはりか。出版不況、削られるのは単行本から」と合点したという。 みじめん 雑誌の原稿料もかな […]
1999年にフリーランスのライターとなり、20年強。 いったい、自分はいくつになったんですか? 考えるのもイヤなわけですが、同時に私は歴史の生き証人でもある。 みじめん ライターのギャラ下落史においてね。 そんな証人にはなりたくありませ […]
リモートワークって何だっけ? 少し前までそんな認識でいたところ、コロナ禍により、すっかり普通に聞かれるようになりました。 みじめん テレワークのことね テレワークという言葉は完全に浸透しましたね。なんだかダサいし、ダイヤルQ2のチャットレディみたいな […]
「リモートワーク サボり」「テレワーク サボり放題」でこのブログを検索してる人がいます。 みじめん 今の今、サボってる真っ最中っすか? ええ、ええ、気持ちはわかりますよ。 私だって会社員時代、サボって映画観に行ったりしてましたからね。その後、映画ライ […]
天野貴元(あまの・よしもと)とは2015年に30歳で逝去したアマチュア将棋士です。 和服着替えるのマジで大変でした(汗) いざ出陣! pic.twitter.com/F7ewIy9ea0 — 天野貴元 (@amanoyoshimoto) […]
笹生那実著『薔薇はシュラバで生まれる』というコミックエッセイを読みました。 リンク みじめん 最近、売れてるみたいね。 70~80年代の少女漫画黄金期にマンガ家目指し、やがてデビューし、多忙の合間にいろんな先生のアシスタントを経験した著者の体験談です […]