- 2021年4月8日
- 2021年6月14日
書いても書いても書き直し!フリーライターの原稿無間地獄
私は原稿の修正が大嫌いでした。 やり直しは誰であろうとイヤでしょうが、若かりし頃は「修正=全否定」としか取れない時期もあったりしてね。 何度も推敲したのにダメ出しなんて、才能ないんじゃないか? そう落ち込んだ日があれば、このように思う日もあった。 あ […]
- 2021年3月31日
- 2021年5月16日
【志村正彦DVDレビュー7選】おすすめは初期のPV集か?晩年のライブか?フジフジ富士Qか?
本記事は志村正彦時代のフジファブリックファン向けです。 志村関連のDVDをライブ開催順(※PVもあるので発売順)に紹介していきます。 みじめん なかでもおすすめは? おすすめなんて書きましたが全部です。 と言ったらこれまた怒られそうなのでね。 DVD […]
- 2021年3月2日
- 2021年3月2日
【実体験】フリーランスの売り込みは9割がムダ!?残り1割の成功ルールは?
カルチャー誌の編集長に会うやいなやため息をつかれたことがあります。 みじめん 売り込みの時ね。名刺交換の時にね。 ショックでしたよ。 個人的な経験でいえば、フリーランスでの売り込みは9割ムダ!「仕事ない人」「ガツガツした人」という印象を与えがちだし、 […]
- 2021年2月23日
- 2021年2月26日
【人生イチオシ入浴剤】重炭酸湯ホットタブを3年使った私がレビュー!
高いけど毎冬買う入浴剤があります。 薬用 Hot Tab みじめん ここ数年で有名どころになってきた うむ。 「芸能人やアスリートが使ってる!」とか「メディアで話題沸騰!」とか書くと一気にバカっぽくなりそうですが、すでに入浴剤界隈では大御所感あり。結 […]
- 2020年7月25日
- 2021年2月19日
【とほほギャラ大全】ライターの原稿料、どこが安くてどこが高いか?
みじめん これまた、編集者が見たら怒りそうなタイトル。 「カネ、カネ、カネかよ!」って話ですね。身バレしそうになったらその瞬間に消しますので早めに読むことをおススメします。 もちろん、私とて「よいものを作りたい。お金は後からついてきます […]
- 2020年7月19日
- 2021年2月19日
【フリーランスの原稿料】ギャラの高さと労力は比例しますか?
フリーライターのギャラと労力は比例します。基本はね。 ①原稿料が安いものは数時間で仕上がる。直しも少なく、手離れがよい。 ②原稿料が高いものは数日かかる。直しが発生することも多く、手離れはよくない。 多分、これは他のフリーランスでも同じはず。 20年 […]
- 2020年7月15日
- 2022年4月17日
ライターを一生続けたいなら、クラウドソーシングだけはやめなさいってば!
ブログやツィッター界隈を覗くと「1字1円ライターです」みたいなプロフィールを見かけたり、「WEBライターの文字単価をどうやってあげるか」みたいなつぶやきがあったりするわけです。 いきなり、クサすニオイがするなと感じたあなた。 副業であったり、割り切っ […]
- 2020年7月7日
- 2021年4月23日
【印税の相場】本を出したい?だったら、ライター史上最低賃金も覚悟してね!
少し前に本を出そうとしてとん挫しました。 いまいましい記憶なので今日はその失敗談ではなく。 その際に、下落っぷりを目の当たりにした印税についてのお話です。 「やはりか。出版不況、削られるのは単行本から」と合点したという。 みじめん 雑誌の原稿料もかな […]